TOP > 特集 > NISA

NISAとは

NISAとは日本版ISA(少額投資非課税制度)の略称で、
NISA口座での年間の投資金額が100万円以内の場合、
株式や投資信託等の売買益や配当金などに掛かる税金が免除される制度のことです。
2016年からは非課税枠が拡大され年間120万円までの投資額が非課税対象となります。
同時に、2016年からジュニアNISAも開始されます。

この制度は2014年にスタートし、2023年までの10年間継続されます。

尚、NISA口座は1人1口座となっています。
別の証券会社のNISA口座に鞍替えするには1年経過しないと変更できませんので、
その点はご注意ください。
(※もちろん通常の口座は複数の証券会社で開設することができます。)

NISA口座におすすめの証券会社TOP3!

注※NISA口座は通常の口座を持っていなければ開設することができません。
まずは通常の口座開設を行っていただき、その後NISA口座の開設を申請してください!

    SBI証券

    SBI
  • SBI証券はNISA口座開設数が100万口座とネット証券の中で
    1番の口座開設数を誇っています!※2018年3月末現在
    主要な商品(IPO、ミニ株、投資信託等)にも対応していて、
    さらに国内株式の売買手数料が売り、買い共に無料となっています
    ので非常におすすめのネット証券です!
    また、夜間取引にも対応しているので日中仕事をしている人
    でもいつでも好きな時に株取引を行うことができます!

  • ジュニア
    NISA
    IPO ミニ株 投資信託 手数料(国内株式)
    買付 売付
    対応 対応 対応 対応 無料 無料

    ※表の項目はNISA口座の内容です。

    口座開設はこちら!

    マネックス証券

    マネックス
  • マネックス証券は手数料が55円~(税込)と業界最安水準で、
    株初心者のサポートも手厚いと評判の人気ネット証券です。
    2014年11月からはNISA口座でのIPOと単元未満株(ワン株)
    の取り扱いも始まり
    、株初心者には特におすすめのネット証券であると言えます!
    また、2016年から開始されるジュニアNISAにも対応しているので、通常のNISA口座と合わせて非課税枠をより広げることができるのでおすすめです!

  • ジュニア
    NISA
    IPO ミニ株 投資信託 手数料(国内株式)
    買付 売付
    対応 対応 対応 対応 無料 無料

    ※表の項目はNISA口座の内容です。

    口座開設はこちら!

    au カブコム証券

    カブドットコム
  • au カブコム証券のNISA口座は株式の売買手数料がいつでも0円
    と非常にお得なネット証券です!
    また、NISA口座での単元未満株の積立に対応していて、最少
    500円~と非常に少額から株式投資を始めることができます

    もちろんIPOにも対応しているので、大きな利益が出た場合
    でもNISA口座なら非課税なので利益をそのまま残すことが
    できます!

  • ジュニア
    NISA
    IPO ミニ株 投資信託 手数料(国内株式)
    買付 売付
    対応 対応 対応 対応 無料 無料

    ※表の項目はNISA口座の内容です。

    口座開設はこちら!


TOPページへ

進む>信用取引


ランキング一覧!

証券会社ランキング!

株の基礎知識

かんたん比較!

特集

おすすめ証券会社

プライバシーポリシー免責事項 | 調査概要
Copyright(C) 2016 おすすめネット証券.com All Rights Reserved.
PAGE TOP↑